5月
3
憲法記念日
5月 3 終日

憲法記念日(Constitution Memorial Day)

日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する国民の祝日。

1947年のこの日に日本国憲法が施行したのを記念して、1948年7月公布・施行の祝日法によって制定された。

日本国憲法は1946年11月3日に公布され、半年の準備期間を経て翌1947年5月3日から施行された。前文と11章103条の本文で構成され、「国民主権」「戦争放棄」「基本的人権の尊重」を基本理念としている。

なお、公布日の11月3日は、日本国憲法が平和と文化を重視していることから「文化の日」になっている。

5月
4
みどりの日
5月 4 終日

みどりの日(Greenery Day)

自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ国民の祝日。

元々は昭和天皇の誕生日である4月29日で、昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから1989年より「みどりの日」という祝日とされた。2007年より4月29日は「昭和の日」となり、みどりの日は5月4日に移動された。

5月
5
こどもの日
5月 5 終日

こどもの日(Children’s Day)

こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝する国民の祝日。

1948(昭和23)年7月公布・施行の祝日法によって制定された。

5月
6
ゴムの日
5月 6 終日

ゴムの日

五(ご)六(む)で「ゴム」の語呂合せ。

ゴム製品のPRの為に制定。

国際ノーダイエットデー
5月 6 終日

国際ノーダイエットデー

イギリスのフェミニストのメリー・エヴァンス・ヤングが提唱。

世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康影響を訴える日。

5月
7
世界エイズ孤児デー
5月 7 終日

世界エイズ孤児デー

2002年にニューヨークで開催された国連子ども特別総会で制定。

5月
8
世界赤十字デー
5月 8 終日

世界赤十字デー

1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。

赤十字の創設者、アンリ・デュナンの1828年の誕生日。

5月
9
アイスクリームの日
5月 9 終日

アイスクリームの日

東京アイスクリーム協会(現在の日本アイスクリーム協会)が1965年より実施。

1964年のこの日、アイスクリームのシーズンインとなる連休明けの時期であるこの日に、東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントした。以降、この日を「アイスクリームの日」として、各種のイべントを実施している。

なお、アイスクリームの日の由来として、1869(明治2)年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で、日本初のアイスクリーム「あいすくりん」を製造・販売した日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで5月9日ではない。

5月
10
日本気象協会創立記念日
5月 10 終日

日本気象協会創立記念日

1950年のこの日、日本気象協会(JWA)が「気象協会」として創設された。

気象協会は1966(昭和41)年に関西気象協会・西日本気象協会と合併し、現在の名称になった。

気象情報の伝達・配布、気象調査、気象知識の普及等を行っている。

5月
11
鵜飼開き
5月 11 終日

鵜飼開き

岐阜県長良川の鵜飼は5月11日から10月15日まで行われる。